≪ 2008年09月
| ARCHIVE-SELECT | 2008年07月 ≫
≫ EDIT
2008.08.29 Fri
初対面は大失敗
ダニーズ事務所でたくさん遊んでいたら外から先住の気配
ちょっとあけてみると・・・

ぽーちゃん乱入で対面終了
キジ坊はわっしょい系。
凄い音で柵が倒れたのでみんなびっくりです。

ゆっくり抱っこしておちつかせました。

キジ姫さん 最近は抱っこ好きになりました。
抱っこされて寝てしまいます。ちいさなゴロゴロも聞こえます。
すぐに馴れなくてもいいからゆっくり幸せになろうね
今週いっぱいで候補さん締め切りまして選びたいとおもいます。名乗り出ようか悩んでる方お急ぎください。よろしくお願いします。
昨日のムギの歌っていた曲。わたしも小学生でよく口ずさんでいました。
靴の裏にビンの王冠をはめて急な坂道を自転車で下り、靴を地面に押し当てて火花を散らしながら「運が悪けりゃ~死ぬだけさ~死ぬだけさ~」と・・・オバカすぎる。
靴はボロボロ。あとで母親に怒られる。
今は 日曜の7;00~TOKIOの番組の 鉄腕ダッシュ のソーラーカーだん吉が爽快に走る場面でよく流れますね。
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!

2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| 保育園08シースン5
| 10:06
| コメントを書く:33 | トラックバック:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.26 Tue
そのポーズは・・・
わたしが部屋に入るとすぐに隠れていたキジ姫さんも
だんだん慣れて緊張感がなくなってきました。
人間と触れ合ったことの無い野良の子として生まれ、人間により捨てられた子。
その子が人間と一緒に暮すことを考え始めているのかもしれません。
人間は敵ではありません。

里親募集も開始したので幸せはもう少しです。
みんなが注目してくれて応援しています。

なんだかヘンテコなポーズで喜びを表現していますが・・・

長毛くん足がはずれずそのまま後ろにころ~んとひっくり返りました。
はしたないと言っているキジ坊は昨日の記事でもしているように 女の子みたいな座り方をしています。

そんなやり取りを見ていたキジ姫さんは・・・

キジ姫さんも大分なれたね。
昨日ははじめて自分から膝の上に乗って来ました。
しかし ひめさんちょっと結膜炎が。

慣れてきたので 抱っこも楽になりました。
さあ 目薬しようね。

これで やっぱりおぢさんは嫌われてしまいます。
前回の保育園の結膜炎は ウィルス性でしたが、キジ姫さんは新生児結膜炎で軽いです。目薬でよくなろうね。
やはり子猫の募集のハイシーズンということもあり、応募もちょっと少なめです。
まだ名乗りを頂いていない子もいますが、早いもの順というわけではありません。今週待って、より良い環境の里親さんに家族になっていただこうと思います。よろしくお願いします。
まだ返事をもらってないという方お知らせください。迷惑ホルダーにまぎれているかもしれません。
さて昨日は成田に用事で行きました。ちょっと追記を・・・
猫ブログとは関係ないのでスルーしてもらってもかまいません。
≫続き読んでもイイヨ( ゜∀゜)ニコッ
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!

2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| 茶トラ猫はちわれ猫
| 11:03
| コメントを書く:29 | トラックバック:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.24 Sun
里親募集を開始しました。
病気の潜伏期間もあけ、検査もしましたので里親募集開始です。
ちょっとお盆は忙しかったため長くなってしまいました。
いつでも里親募集記事
当方 茨城県土浦市より
里親になるためにお願いしていること
○終生家族の一員として飼養してくださるかた
○ペット可物件で室内飼いしてくださる方
○去勢避妊手術をしてくださるかた
○初年度2回 年1回のワクチン接種をしてくださる方
簡単な自己紹介をお知らせいただくとありがたいです。
費用は ワクチン代(当方の病院では1回3種5000円を予定)とお届けの往復交通費をご負担をお願いしています。自分の家族に迎えるための費用と考えてください。無料ならもらうけどという方がいましたのでご理解ください。
医療費、カンパ・保護費などはいただきませんのでよろしくお願いします。
ワクチン後1週間は移動は避けたいです。
なるべくお届けを希望いたします。遠い場合などはご相談しましょう。
詳しくはこちらまでメールをください。
mochamugi★yahoo.co.jp
★を@に変換してください。
なお、迷惑メールの振り分けがイマイチ精度がわるく迷惑ホルダーに振り分けられてしまうことがあります。その場合返事はまだかーと催促をカギコメなどでお知らせください。
★キジトラ 男の子★


○性格
とにかく人懐こい。遊び大好き。ヤンチャ坊主
お腹のあたりがちょっとヒョウ柄。
尻尾短い
○仮名 キジ坊
○エイズ・白血病共に陰性
★キジトラ 女の子★


○性格
ちょっとビビリ。控えめ。おとなしい
お腹の辺りがヒョウ柄
尻尾短い
○仮名 きじ姫
○エイズ・白血病 陰性
★サビ 女の子★


○性格
控えめ・人懐こい・性格は凄く良い子・近づくと、目が会うと大音量のゴロゴロ
尻尾すらりと真っ直ぐで長い
○仮名 さっちゃん
○エイズ・白血病 陰性
★キジトラ 男の子★


○性格
控えめ。大人しい。ちょっとドン臭い。
尻尾短い 半長毛
○仮名 長毛くん
○エイズ・白血病 陰性
性格などはこれから変わっていきます。キジ姫さんなどはぴんがの膝に乗りゴロゴロいっているそうです。
どうかこの子たちが もう何も心配せずに暮せる家庭が見つかりますように。
よろしくお願いします。
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!

2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| 保育園08シースン5
| 09:58
| コメントを書く:22 | トラックバック:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.17 Sun
エアコンが我が家にキター!
午後には復旧したのですがちょっと良い機会ということでみなさんの意見を聞いてみようと思いました。貴重な意見ありがとうございます。
人間の作った車社会。それから守ってあげられるのも人間ではないでしょうか?
猫は車の下めがけて走りこむ習性があるそうです。それが走っている車でも。
だから後輪で轢いてしまうとか。
さてさて昨日はエアコンの工事の人がきました。

モカは工事のおじさんにまとわりつく。
おじさん苦笑い。
室外機を設置しているとじっと見ます。

頼むから大人しく見ていてください。
ムギは超~警戒中

ササミの匂いはしないらしい。
モカはもう夢中。

こら・・・ブラインド終了じゃないか・・・
さあ工事のおじさんは帰ったよ。もう夕方で涼しいけど。

ムギ涼しくなって熟睡はいいけど・・・こえぇ~よ。
エアコンをあわてて設置したらこの寒さ・・・
明日はダニーズ事務所満載で!
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!

2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| 茶トラ猫はちわれ猫
| 19:43
| コメントを書く:41 | トラックバック:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.17 Sun
ただいま不具合発生中
ただいま不具合が発生しているため 画像がUPできません。
楽しみに訪問してくださったのに申し訳ありません。
復旧しましたら 記事をUPいたします。
○写真プレゼント企画について
以前行いましたプレゼント企画ですが 実はまだ送っていません。本当にもうしわけありません。
写真を発送するときにわたし達の住所を書くのですが、子猫を保護してしまったため、皆さんが気を使って支援を送ってきてしまうのでは?と考えたので何もないときまでお待ちいただこうとおもいました。お待たせしてすいません。
○キジトラ4兄弟について
どこかの愛護団体さんから引き取ってきたの?と質問いただきましたが、はじめて拾い上げたのはぴんがです。第一発見者は警備員さんですが。
自分で拾ったからには全力を尽くしたいとおもいます。
経過が良好なのでそろそろ募集も開始したいと考えています。来週獣医さんへいってから開始します。
里親さんの条件は
○終生飼養
○完全室内飼い
○去勢避妊手術の実施
○初年度2回年1回のワクチン接種
そこに加えて、
ワクチン代と交通費は負担していただきます。
それは今後家族として向かえるためにご負担をお願いしています。
保育園にいるときの医療費はこちらで負担いたします。
ブログをはじめなければいけないのですか?ということはありません。愛情の注ぎ方は人それぞれです。人に捨てられた子猫達です。せめて家族にはたっぷりと愛情をもらって長生きして欲しいと願っています。
○兄弟一緒にという意見
仲の良いとどうしても一緒に貰って欲しい。という意見もありますが、我が家をみると生まれも親も別々の男の子が兄弟として生活しています。
お外で暮している猫さんたちも家族で行動しているでしょうか?
重要なのは子猫の家族になるひとの愛情ではないでしょうか?
はじめはこの子の見た目が気に入った!で良いとおもいます。純血であれ雑種であれ。家族になって暮せば見た目なんてどうでも良くなります。唯一無二の存在になるのですから。
こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、わたしは茶トラに思い入れがあり茶トラが大好きでした。ムギを家族に迎えた時 はちわれをはじめて見ました。というくらいあまり好きではない柄でした。
ぴんがに「モカばかりひいきしてしまうかもしれない。おまえはムギを愛してあげてくれ」とお願いしました。ところが今ブログに登場する写真が一番多いのはムギかもしれません。
ムギなしの生活なんて考えられません。もちろんうちの三兄弟全員そういう気持ちです。
どうぞ1匹でも家族に迎えたいとおもったらよろしくお願いします。
○さびちゃんについて
サビ猫は一部の地域では雑巾猫などと一緒で蔑視する呼び名と指摘をいただきました。
わたし達は名前は里親さんに付けて欲しいと思っているので、サビちゃんのさをとりまして、この子に幸あれと願う意味をこめて今後「さっちゃん」と表記します。早く新しい名前をつけてあげたいとおもいます。
駄文、長文しつれいしました。復旧し次第楽しい猫漫画をUPいたします。
追記
13:35分の名無しコメントさんへ
わたし達は 愛猫を交通事故で亡くした経緯があります。
外にでるということは明日また会えるという保障はありません。愛情をそそいだ家族が突然いなくなる悲しみはして欲しくないと思っています。
去勢避妊をすると 発情がないためスプレーやお外に出たいという行為が少なくなるそうです。
毎日猫の顔をみてお話をして調子が悪いのをいち早くわかってあげられるように室内飼いをオススメしています。反論もあるし地域によっても猫事情はちがいます。
ぴんがは今年もたくさんの猫の交通事故の亡骸を埋めています。
その交通事故の多さに毎日心を痛めています。
外に出たら猫の数よりもはるかに車の数が多い関東で募集をする以上、条件に室内飼いははずせません。よろしくお願いします。
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!

2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| 茶トラ猫はちわれ猫
| 11:35
| コメントを書く:69 | トラックバック:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.08 Fri
お届けと・・・
さあモコさんのお届けにいきました。
ムギさんお別れはしっかりとしたかい?

すごくイケメンですよね。
ちょっと油断をしていたモコちゃん。

変顔までムギの真似をしないでおくれ・・・
さあ 里親さんのお宅につきました。
緒で迎えしてくれたのはルルちゃん。

後から聞いたのですが、実は初対面じゃなかったのです。
この日の記事で膝の上にのっていたこの子。

立派なレディになりました。
こちらは 一番上の先住お兄ちゃんのこたちゃん。

一生懸命わたしの匂いをかいでいました。
ヤツの匂いがしたかな?
ムギさんよりも大きい猫を久しぶりに見ました。

でも とっても優しい猫さんで安心です。
モコちゃんをよろしくね。
これで「ちゃとらはちわれ保育園08」はおしまいです。
ちょっと猫風邪が長引き通院などをしましたが、みなさんの応援のおかげで無事 全員里親さんがみつかりました。
これからすこしゆっくり過ごせるはずでした。
モコさん卒業前日の夜
またも捨て猫と出会ってしまった…
今は興奮状態でパンチング呼吸をしています。
ぴんがははじめて思いっきりかまれてしまいました。

引っ張ってすいません。今は写真もあまりとれません。
明日詳細をのせます。
まずはゆっくり休んでもらいます。
拾ってしまったものはしょうがない。止まって入られません。
ちょっと隔離部屋用意など忙しく詳細は明日にさせてください。よろしくお願いします。
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!

2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| ちゃとらはちわれ保育園08
| 09:16
| コメントを書く:62 | トラックバック:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.03 Sun
静かになりました。
三毛さんたちが卒園すると急に静かになりました。
本日はちょっとゆっくりとしたいので更新も簡単にさせてください。
卒業生たちもみんな新しい家になれてきたようです。
6時間も篭城したメルちゃんも今は里親さんに本当に安心しきった姿をみせてくれています。
かぎしっぽメル
我が家はというと暑さもありこれまた平穏。

モコちゃんも暑くて伸びています。


当然少なくなってもじっとみつめ隊は健在です。

ぽーちゃんは ちょっと甘えん坊になっています。
結膜炎がうつって病院いったりだっぷんしちゃったり大変だったものね。

いっぱい甘えていいんです。末っ子なんだから。
さて モコちゃんのお届けも来週です。もうひと踏ん張りです。
子猫が卒園したのでやっと障子を張り替えられるかな?
今日は障子張替えと網戸補強がんばります。

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!

2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| 茶トラ猫はちわれ猫
| 11:04
| コメントを書く:23 | トラックバック:0 | TOP↑
≪ 2008年09月
| ARCHIVE-SELECT | 2008年07月 ≫