2007.11.30 Fri
今日の面会タイム
サビさんの合流は 思うように進みません。
今までは子猫さんの合流でした。子猫は一人では生きていけません。そのため他の猫や人を受け入れられないということは 死を意味します。本能的に受け入れるのでしょう。そして 先住猫たちは 新人猫を簡単に受け入れる子達です(シャーとかしない)
しかし 今回ばかりはいろいろ勝手が違います。モカたちとも力の差があまりありません。それにすごく人懐こい子なんですが 猫は苦手みたいで(妊娠していれば寄せ付けないかもしれない)あわせるとすぐに威嚇します。
ほんの少しずつ 会わせていき慣れていくしかありません。
どうも 猫が苦手でなかなか受け入れてくれません。
じゃ ちょっとずつ慣れていこうね。
さっそくモカは挨拶をします。鼻チュウで挨拶です。
すごく警戒しています。モカさんはのんきにずいずい近づく・・・
ついにシャーをされました。モカびっくりしてます。
そしてむぎは・・・ご飯を盗もうとしたところを見つかりました。
ムギを注意しているすきに またモカはクンカクンカ・・・
モカたちは いつもどおりという感じです。
気を抜くとすぐに匂いを嗅がれます
なかなかのシャーにムギも 目をまるくしています。
どうやって弟子にしようかと考えているんでしょうね・・・
もう少し慣れましょう。慣れれば隔離部屋卒業できますよ。
おっとりした猫達ばかりだから 早くなれましょうね。
おや?テトさんいたんですか。
お兄ちゃんたちが シャーをされていたので テトさんは入れなかったのですね。
君も隔離部屋を卒業する儀式では みんなに囲まれて匂い嗅がれていたよね。
もうすこし 時間がかかりそうです。はやく慣れてみんなで自由に過ごせるようになると良いのですが・・・
本日は獣医にいき来週に サビさんの診断をしてもらい避妊の相談をします。こちらもあせらず 診断をして、先生と連携をしてやっていきたいです。
年越しまでにはなんとか里親決定で 新年を迎えたいのですが・・・
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。
ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます!
2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。
| 茶トラ猫はちわれ猫 | 04:02 | コメントを書く:23 | トラックバック:0 | TOP↑